プロテインを飲むだけで筋肉ムキムキになる?

あなたはプロテインドリンクを飲んだことはありますか?
なんとなく、プロテインといえば「筋肉マッチョさんの飲み物」というイメージがありませんか?
でも実はそんなことはないんです。

プロテインは日本語で「タンパク質」です。
タンパク質の役割は筋肉マッチョな体に仕上げるだけじゃありません。

これからダイエットを考えている方も、今ダイエット中の方も、
しっかりタンパク質の重要性を理解して理想の体に近づきましょう!

目次

タンパク質の役割ってなに?

そもそもタンパク質って体のどの部分に使われているんでしょう?
筋肉?髪の毛?爪?歯?骨?皮膚?内臓?
実はこれ全部、タンパク質が材料なんです。

この他にも、整体機能を調整するホルモンや酵素の材料、
特に成長期の子供にとってのタンパク質は、脳の発達などに大きな影響があります。

体に備わっているタンパク質の量は体重の30〜40%にものぼると考えられています。

タンパク質は一度体内でアミノ酸に分解され、各部位に移動して働きます。

こんなにたくさんのタンパク質が必要なのに「意識して摂取していない!」と言う方。
大丈夫です。これらの組織は、一気に入れ替わるわけじゃありません。

最も頻繁に入れ替わるのは内臓。とくに小腸の一部で約半分のタンパク質が使われ、
残りの半分を各部位で山分けされます。

短くて24時間で入れ替わり、毛髪のように4〜6年で入れ替わるものもあります。
なので長期的に、毎日きちんとバランスよくタンパク質を摂取することが大切です。

1日のタンパク質の摂り方

では、実際に1日にどれくらいのタンパク質を摂ればいいのでしょうか?
それはあなたが「体型をどうしたいか」によって変わります。

①「体型をキープしたい人」は、自分の体重と同じ量のタンパク質が必要になります。
例えば55kgの人は55gのタンパク質を1日に摂取するのが目標です。

②「脂肪を落としたい人」いわゆるダイエッターは、なるべく筋肉量をキープして
体脂肪を落とすのが理想なので、必要なタンパク質はやや多めになります。

③「筋肉で体を大きくしたい人」本格的な筋トレをしている人は、もっと多くのタンパク質が
必要になります。

以上の3種類の中から、まずは自分の目指す体型を選びましょう。
それから、自分の適切なタンパク質の摂取量を割り出します。
あなたの具体的な数値は、マクロ管理法で出せますので調べてみてくださいね。

私の場合②で、マクロ管理法で出したタンパク質の摂取量が130gです。
これを1日3食で摂るので、1食40g程度必要になります。
これは私には中々意識しないと達成できない量です。

これは朝ご飯ですが、卵とチキンで大体40gくらいです。
あとは昼食と、夜に筋トレ後プロテインを飲んで、納豆や豆腐などをよく食べています。
これで大体130gは達成してます。

こんな感じで、1食でどれくらい摂ればいのかを割り出すと目標の量を達成しやすいですね。

食事で補えないタンパク質は、プロテインドリンクで補給するのが一番手っ取り早くておすすめです。

タンパク質が足りないと?

ダイエットをする時に、まず「食事制限をして痩せよう」と考えませんか?
それは間違っていません。
しかし、食事制限をすることでタンパク質が不足するとどうなるでしょうか?

タンパク質は、体のエネルギーが不足した時にアミノ酸に分解されて利用されます。
体は血糖値を維持しようとしてエネルギーを使いますが、それが不足した時にタンパク質が
分解されて使われてしまうのです。

朝お腹が空いている状態の時は、エネルギーが足りていない状態です。
そこで、さらに食事を抜いたりタンパク質を摂取しないと、せっかく体に蓄えた筋肉が
分解されて減ってしまうのです。
そうなると体の基礎代謝が下がって、どんどん太りやすい体になってしまいます。

知識不足による「食べないダイエット」で、失敗やリバウンドを繰り返す。
その理由はタンパク質不足が大きく関係しています。

毎日の食べ物で体が作られているという基本は忘れてはいけませんね。

タンパク質を摂りすぎると?

糖質、脂質、タンパク質は3大栄養素と言われています。

糖質と脂質は、摂りすぎると体脂肪として蓄積されていきます。
いわゆる「太る」ですね。

では、タンパク質はどうでしょう?

余った分は、基本的には尿中に排出されています。
ごく一部は体脂肪に変換されますが、まず肝臓で糖質に変換されるなど手間がかかります。
なので、体脂肪になるリスクは糖質よりグッと低いと言われています。

タンパク質を摂ることで、BCAAというアミノ酸グループは胃腸内に働きかけ、
食欲を抑制するホルモンの分泌を高めることがわかっています。

なので多少の摂りすぎは気にせず、しっかり取り入れて筋肉の維持を心がけましょう。

一番わかりやすい摂りすぎのサインは、オナラです。
ちょっとキツイ匂いの時は、タンパク質過多になっている可能性があります。

あなたの周りで、肉が好きな男の人のオナラの匂いが、キツイ経験はありませんか?
その原因はタンパク質かもしれません。

以上、タンパク質の重要性がわかったところで、自分に合った適正な量を取り入れることを
心がけましょう。

プロテインドリンクは、タンパク質の補給に楽に有効活用できるのでおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました